シワ

「しわ」とは

「しわ・小じわ」は、真皮層にあるコラーゲンやエラスチンが年齢と共に減少していき、さらに紫外線や活性酸素などにより破壊され、肌の弾力が失われていきます。弾力が弱まったお肌に、何度も同じ箇所に力が加わり続けると筋状に筋目ができ、これが「しわ」と呼ばれるのです。
老化による「たるみじわ」、乾燥による「小じわ、ちりめんじわ」、表情筋を動かすことにより深くなる「表情じわ」などがあります。

原因 1老化(加齢)

どんなしわも根本的な原因は、皮膚の老化です。真皮層にあるコラーゲンや弾力線維であるエラスチンが加齢により、量が減少したり、変性することにより、肌の弾力が失われてしわとなるのです。

原因 2紫外線

紫外線にあたるとコラーゲンは小さく切断され、エラスチンを変性させる酵素が分泌され、お肌の弾力性や水分を保持しているコラーゲン・ヒアルロン酸が破壊されます。通常の「自然老化」にこの「光老化」が加わると、しわは一層加速します。

原因 3乾燥

ずっと乾燥にさらされると、角質層の表面が乾いてはがれやすくなり、隙間ができてきます。この隙間から表皮の水分が蒸発していき、皮膚は薄く硬くなり、小じわが出来やすくなります。この小じわを放っておくと深いしわへと発展していきます。

原因 4女性ホルモンの減少

女性ホルモンは皮膚の弾力を支える真皮層のコラーゲンやエラスチン、角質層のヒアルロン酸の生成にかかわってきます。女性ホルモンは20代から30代前半をピークに減少し始めます。

施述方法